|
宗谷本線の高速化事業にあわせて製作された。「北海道高速鉄道開発」を事業主体とし、線路改良と車両の製作・保有を行い、2000年3月11日に札幌〜稚内間の特急「スーパー宗谷」で営業運転を開始した。
(当時のJRパンフレット1・当時のJRパンフレット2)
スーパー宗谷の編成は、通学時に乗って観察することでわかってきた。
普段は、
札幌←[C青][B緑][A赤][@一部グリーン車]→稚内
増結は、
札幌←[C青][B緑][A赤][@一部グリーン][増AA赤][増A@一部グリーン]→稚内
札幌←[E青][D緑][C青][B緑][A赤][@一部グリーン]→稚内
(○は号車番号・色は座席カラー)
札幌方面に増結すれば、番号が増えていくが、稚内方面に増結すると、増22号車などとなるのである。基本3セットがあるのでしょうか、半分ずつ増結するから、札幌方面にor稚内方面にそれぞれ増結するのでしょう。あくまで私の分析です。増結情報は、宗谷本線運輸営業所のホームページでわかります。朝の1号は、旭川まで自由席が混みあって「立ちっぱなし」なんていうことがよくあります。
 |
Photograph collection |
 |
江別駅付近を走るスーパー宗谷2号
|
.jpg) |
.jpg) |
青いシート
|
緑のシート
|
.jpg) |
.jpg) |
赤いシート
|
グリーン席 |
.jpg) |
.jpg) |
カード式公衆電話
|
今は無き喫煙コーナー
|
|
|
|