「北海道日本ハムを応援する会」の記事一覧
- 更新日:
- 公開日:
日本ハムは3点を追う2回裏、レアードと渡邉の本塁打などで3点を挙げ、同点とする。続く3回には、渡邉の2打席連続本塁打となる2ランが飛び出し、勝ち越しに成功した。投げては、先発・上沢が今季9勝目。敗れたソフトバンクは、先発・バンデンハークが試合をつくれなかった。
- 更新日:
- 公開日:
西川遥輝 サヨナラ満塁ホームランを札幌ドームで観ていました。同点で迎えた9回裏。1アウトからフォアボール、送りバントで2アウト2塁。そこから内野安打とデッドボールで満塁になりこの場面です。
- 更新日:
- 公開日:
チャンスでの稲葉ジャンプ、そしてこの応援歌。金子誠選手に続き、北海道に移転してからのファイターズを盛り上げ、強くしてくれた選手がまた一人引退しました。
- 更新日:
- 公開日:
相手は強い福岡ソフトバンクホークス。こちらのピッチャーは中村勝。期待はしているもののなかなか開花しない彼に、精一杯応援の声を届けてきます。
- 更新日:
- 公開日:
「コナミ日本シリーズ2012」は10月31日、札幌ドームで第4戦が行われ、北海道日本ハムが延長12回サヨナラ勝ちで2勝2敗のタイに戻しました。
- 更新日:
- 公開日:
優勝後、インタビューとスタンドへの挨拶を終えたあと、小久保選手への花束贈呈と、両軍一緒の胴上げと、クライマックスシリーズならではの光景が見られました。
- 更新日:
- 公開日:
グラウンドを開放して他チームの試合経過を選手と一緒に見るという奇跡的な状況が生まれました。試合終了後の胴上げもいいものですが、グラウンドで見る胴上げは格別なものでした。
- 更新日:
- 公開日:
ダイヤモンドシートエリアの座席には、バックネットの真後ろあたりにある、専用の入口から入ります。スタッフのお姉さんが座席まで案内してくれます。途中写真を撮りながらついていきました。
- 更新日:
- 公開日:
千葉の友人と鎌ヶ谷ファイターズスタジアムに行ってきました。真夏の暑さの中で歩き回りたくなかったため、勇翔寮には寄らず、試合後のサインも求めずに帰ってきました。
- 更新日:
- 公開日:
例年にない接戦になったパリーグ。優勝争いはゲーム差なしの勝率の差でソフトバンクへ。2位が西武。そこから2.5ゲーム差で3位にロッテ。ファイターズは0.5ゲーム及ばずBクラスの4位になりました。
- 更新日:
- 公開日:
打線がどうも噛み合わない感じ。結局8回に打った中田翔のソロホームラン1点のみ。今日は要所を抑えたマー君に「あっぱれ!」でした。
- 更新日:
- 公開日:
開幕戦から147球の熱投を見せたダルビッシュ。しかし、先制したのはソフトバンク。3回の表に追加点も入り3対0に。6回に2点を取って追い上げたのですが、9回の1点は痛かったです。
- 更新日:
- 公開日:
ファイターズは毎回ランナーを出し10安打。9回なんかは1アウトでランナー2人。打順は3番4番。1本出れば展開が変わる!しかし、連続三振。あと一本が出ず終戦となりました。
- 更新日:
- 公開日:
2年連続で中日相手だった日本シリーズ。今年の相手は読売ジャイアンツです。12安打でチャンスはたくさんありましたが、要所を抑えられ苦しい展開でした。
- 更新日:
- 公開日:
日本シリーズ進出決定でクライマックスシリーズが終りました。楽天の野村監督にとっての最終采配ということで、両チームの選手で野村監督を胴上げ。感動的なシーンを見ることができました。
- 更新日:
- 公開日:
マジック1で勝つか楽天が負けるかで優勝が決まるというこのゲーム。楽天も負けましたがファイターズもサヨナラ犠牲フライで勝って、自力で胴上げというシーンを見ることができました。
- 更新日:
- 公開日:
今日は交流戦です。おやじシリーズと銘打ってファンのオジサンたちも大活躍です。試合はファイターズの一方的な展開で圧勝。楽しい一日でした。
- 更新日:
- 公開日:
試合はファイターズが終始有利に進め、追加点も取りながら安心して観ることができる展開になりました。ダルビッシュの好投も光り、貯金を10にしました。
- 更新日:
- 公開日:
中田翔のプロ初打席初安打、ダルビッシュの好投でファイターズの勝利。中田翔のプロ野球選手としての第一歩が踏み出された試合を見てきました。
- 更新日:
- 公開日:
連休の9連戦を2勝2敗としているファイターズ。この試合は、両チーム点を取り合い延長まで行きましたが、最後はスレッジの犠牲フライでサヨナラ勝ちしました。