毎年、手稲本町商店街振興組合が企画している「がる川どじょう祭」です。我が家の子どもたちが楽しみにしているお祭りのひとつです。
主な内容としては、ちびっ子どじょうすくい踊りコンテスト、ちびっ子どじょうつかみ、吹奏楽演奏、よさこいソーランなど盛りだくさんのお祭り!なんと、商店街の一部が歩行者天国になります
●がる川どじょうつかみとは…
現在の石狩手稲通りの下には、軽川が流れています。
地上にある頃は、子どもたちが川遊びをしていたそうです。
この川を路上に再現するというイベントです。
目次
ちびっ子 どじょうすくい踊り コンテスト
毎年、ちびっこどじょうすくい踊りコンテストが開催されています!特別ゲスト出演(踊り指導)として、落語家 桂 三段さんが面白く、そして楽しく教えてくれます。
・時間 11:30~12:30
・参加者募集 先着10名程度
・参加資格 小学6年生まで
・持ち物 黒か紺色のジャージ
なかなかの景品ですよね。うちの子はもらえるものとばかり思っていましたが…1年生ではなかなか簡単にはいきません。でも、10人程度の中から選ばれるので倍率は低めです!
▶ スポンサードリンク
ちびっ子 どじょうつかみ
どじょうにとっては逃げ場がなく、まさに悲劇ですがどじょうのつかみ取り企画もあります。毎年多くのていねっ子が参加してつかみ取っています。
我が家に来たどじょうは水槽3つに分けられ、大切に飼われています。でも、毎年つかみどるとどんどん増えてしまうので今年は自重すべきでしょうか・・・。
ぜひ、みなさんも参加してみてくださいね!