2020年 なまら北海道だべさチャンネル大幅リニューアル公開中 YouTube

不安解消!格安スマホSIM導入のメリット&デメリット

今話題のSIMフリー・格安スマホについて実際の体験談とともにまとめています。使い心地は?デメリットは?そもそも会社を選ぶ基準は?友人にもよく聞かれるので、みんなが疑問に思うことについてできるだけわかりやすくまとめました。

こんにちは!

このページをご覧の方の目的は、おそらく格安スマホのCMが盛んに放送されるようになり、ユーザーもかなり増えてきました。私が使い始めた2014年ごろは、まだ使用している人が少なく、「難しそう」という印象でした。でも、実際に使ってみると安くて特に不都合もないのです。そこで、これからSIMフリー携帯を考える方の不安が少しでも軽減されるように、ここ数年使ってみてわかった事や、SIMフリー携帯(格安スマホ)のメリットとデメリットをまとめました。なお、この手の情報は話が難しいので、できるだけ要点のみを簡単にまとめています。これを読めば格安スマホのだいたいは分かりますし、安心して契約もできると思いますが、さらに詳しく知りたい方は他を当たってください。

SIMフリー・格安スマホの仕組み

簡単に言うと、DocomoやSoftbank、auなど今まであった携帯各社の電話回線を他の契約で使うというイメージです。今でも自分の周りにはたくさんの電波が飛んでいますよね。持っている携帯電話をその電波につなげるようにするための情報が入ったカードがSIMです。今までも携帯電話ショップに行って契約をして、専用のSIMが入った端末を受け取っていたのです。電話番号やメールアドレスなどの設定も全て行われた状態で、「はいっ!」って渡されますよね。受け取った瞬間から電話として使えます。SIMフリーは電波へつながるようにする契約を独自に選び、端末も自分で設定する必要があります。安いものも選べますし自由度が増しますが、少しだけですが、以下に紹介するような知識が必要になるのです。

端末とSIMさえあればスマホになる

まず、スマホを使うとなれば、通信機器となる端末(携帯電話)が必要です。そして、先に紹介したように電波につなぐための契約(SIMカード)が必要です。でも、必要なのはこの2つだけです。

1、面倒だ、端末とセットで欲しい!

この先の記事を読まずとも、月々2,000円少々で電話もインターネットも使えるスマートフォンを入手する方法もあります。人気の機種の中から好きなものを選べるのでこれも簡単な方法です。「自分でいろいろ考えるのが面倒だな。」という方には特におすすめです。全て解決してしまいます。間違いがありません。

満足度NO1 BIGLOBE

私がおすすめするZenfoneシリーズもあります。端末を中古で探すのと大して金額が変わらず、むしろ新品なのに安いという感じです。設定の仕方も簡単です。

3姉妹CMでおなじみUQmobile

テレビCMでよく見かける会社です。家族で使うならお得感があります。人気な端末もあるし、Web申し込みのキャッシュバックも大きいです。

猫のCMでおなじみY!mobile

10分以内の通話が無料とか、2台目以降は半額とか、これもかなりお得です。家族が多い場合や、電話も少しは使うという方は下で紹介するものよりかなりお得になると思います。

2、端末も契約もこだわりたい!

端末とセットは便利ですが、どちらも自分の納得の行くように選んで進めたいとなれば別々に契約する必要があります。まぁ、金額にしてそこまでの差ではありませんが、自由度が増す分、上手くいけば安く抑えることは可能です。確実に手間は増えますけどね。

  1. 端末(携帯電話)を手に入れよう

    SIMフリー携帯を使うために、端末(携帯電話機)を手に入れます。機種はいろいろありますが、お店やネットでSIMフリー対応となっているものを選べば大丈夫です。私のおすすめは後で紹介します。

  2. 格安スマホ(SIM)を契約しよう

    これは好みです。私は通話もできるタイプのものを選んでいます。値段やサービス内容も様々ですので、自分の好きなものを選びます。これも私のおすすめは後で紹介します。

  3. 端末にSIMカードを差し込み設定しよう

    差し込んだだけでは使えず、2,3設定をする必要があります。5分もかからないようなもので簡単ですが、初めてだと迷うかもしれません。これも後で紹介します。

格安スマホを使うためには、端末を用意し契約したSIMを差し込み設定する。それだけです。

▶ スポンサードリンク

もう少し教えて!

格安スマホのデメリットは?

「安い」という最大のメリットはだれも疑うところのないところです。でも、一歩踏み込めない方は、「何かデメリットがあるのでは?」「難しそう」の2点が引っかかっているのではないでしょうか。私もそうでした。

主なデメリット

メールアドレスが変わる!

電話番号は引き継げるものがありますが、「@docomo.ne.jp」「@ezweb.ne.jp」「@softbank.ne.jp」などの携帯キャリアのメールアドレスは引き継げません。代わりにYahoo!メールやGmailなどのフリーメールを利用することになります。でも、メルアド変更は今までもあることですし、パソコンと携帯でアドレスを統一できるという見方もできます。いい方法を後で紹介します。

音声通話は割高になる

大手携帯各社のは、通話かけ放題のプランがありますが、格安スマホは基本的に20円/30秒(着信は無料)がかかります。いままでキャリア同士の無料通話を多く使っていた人は注意が必要です。ただ、これも楽天電話などを使えば半額で済みますし、音質は悪くなりますが、LINE電話などを使えば音声をデータ通信で行うため無料になります。致命的なデメリットとは言えなさそうです。

高速通信の通信量の上限がある

これも、強いて言えばのデメリットですが、高速通信が可能な通信量に上限があります。上限を超えた場合は使えなくなるわけではなく低速になります。とは言え、私は1か月1GBも使っていませんし、SIMフリーのサービスによっては通信が遅くならずに段階的に料金がアップしていくように設定しているものもあります。

自分で設定をする必要がある

最近、取扱店が増えてはいるものの、数は限られていますのでDocomoなどの大手携帯各社のようにショップで設定してもらうということが難しくなります。それに、サポートも期待できません。ですが、今の時代インターネットで調べればだいたいのことは解決しますし、通常の使い方であればショップにお世話になるというこもそうそうあることではないと思います。

自分で設定をする必要がある

当然とも言えますが、SIMフリー携帯の場合、機械がDocomoでも契約はDocomoではないのえでインストールされているのに使えないサービスがあります。iコンシェル、dマーケット、dメニューなど、ドコモのアプリは使えません。ドコモ大好きでそれがなけれな死んじゃう!なんていう方には向かないかもしれません。他のアプリが使えないわけではないので、困ることは無いと思います。

でもこんな心配事が・・・

電波のつながりが悪いのでは?

大手キャリアの電波エリアを使用していますので、山奥や海上でも使用できるものが多いです。

電話番号は引き継げるの?

音声SIMサービスを選べばナンバーポータビリティで電話番号もそのままにお引越しが可能なサービスがあります。WillcomなどのPHSからの乗り換えの場合は番号が変わります。

電話番号のショートメールは使えるの?

なんと使えます。ハングアウトやメッセージなどアプリを使えばどの会社のスマホやガラケーにもショートメールを送ることができます。

格安スマホの通信速度は遅いの?

どのサービスでもある程度の高速LTEが使えます。容量を超えると多くの会社は200kbpsになりますが、それでも使えなくなることはありません。実際、1か月1GBもあればそこそこのことができます。私は月500MBもいかないことがほとんどです。もし超えてしまい、通信速度が気になるならプランを変更するとよいのです。お金を節約したいなら使い方を考えるとよいのです。私は不自由なくスマホを使って、月額1,300円くらいで収まっています。昔のガラケー時代よりはるかに安くなっています!

端末の購入と契約の進め方

ここまでメリットとデメリットについて書いてきましたが、私のように文を読むことが好きではない人にとっては、面倒だったことと思います。まぁ、損をしたりできないことがあったりしたら心配だから読みますよね。そうではないと分かれば、手っ取り早く入手して使えるようにしたいというのが本音ではないでしょうか。ここからは、格安スマホ比較検討をできるだけ端的に説明していきます。

ここで、ページの上部にもどって、機種と契約のセット販売に戻られるのもひとつの選択肢です。なんだかんだ言って手軽ですしお得ですよ。全て自分で進めたい方は、もう少しお読みください。

① 端末を入手する

端末は、SIMロックが解除されたものを持っていればそれが使えますが、無い場合は購入します。中古品を扱う店もありますが、今なら2,3万円でいいものが手に入ります。大手キャリアとの差額を考えれば半年で元が取れますよ。

私のおすすめはZenfone Max

私がスマホを選ぶ規準は2つです。ひとつは、バッテリーが長持ちすること、もう一つはカメラの性能です。いろいろなものを比較しましたが、費用対効果を考えても満足がいくシリーズです。最近さらにバッテリーの持ちと、カメラの性能が向上したものが発売され羨ましく思っているところです。これから機種を購入するなら間違いなくおすすめです!

[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

ASUS(エイスース) ZenFone Max ブラック ZC550KL-BK16(SIMフリースマートフォン) [マイクロSIM][LTE対応] (ZC550KLBK16) [SIMフリースマホ][振込不可]
価格:27540円(税込、送料無料) (2017/11/18時点)

posted with カエレバ

② SIMを契約する

安くできるかどうかのポイントは、いかに自分にあったプランが選べるかどうかにかかっています。電波のつながり具合は、Docomoかauの電波を使っているので大差はありませんし、無料通話などのサービスが充実しているわけでもありません。端末とのセット販売もありますが、高くつく場合が多いです。

私のおすすめはb-mobaile

テレビやネット広告などであまり見ることがありませんが、その分安くなっています。費用対効果は抜群です!

DocomoとSoftbankに対応!

さらに回線も選べます。新しいサービスではSoftbankのiPhoneやiPadを持っていれば差し込むだけで使えますし、500円追加すれば電話の「かけ放題」にすることも可能。サービスの種類が豊富です。とにかく、サービスが充実しているのです。

Docomo回線なら


なんと25GBの大容量があります。相当画質の良い動画を見ないと使い切ることはないと思います。ちなみに、私が使っているプランは、おかわりSIMの音声付プランで、月額1,300円のものです。これでも十分です。

Softbank回線なら

そして、最近力を入れているのがb-mobile(S)シリーズです。Softbankの通話回線になります。もともとSoftbankの端末を持っている人はこっちを使うとSIMの入れ替えだけで済むことがあります。詳しくは下記のリンクより公式サイトでご確認下さい。電話も使えて通信の容量も多く、しかも安い。魅力的なプランだと思いますよ。


格安スマホ利用 体験記

では、実際の支払いがどれくらいになっているのか大公開してしまいましょう!なお、私は電話をかける機会はあまりなく、あっても無料通話アプリやLINE、やむを得ない時は楽天電話を使っています。

月々の支払いは?

b-mobile おかわりSIMの支払い

月々の支払いはズバリ! 1,407円!

これでLINEやインターネットは使い放題です。LINE電話などで通話をすれば、これも料金はかかりません。後は、一般電話や携帯電話に普通に電話した分を追加して支払います。

毎月20円以下がほとんどです。電話番号だけでメールが送れるSMSを使ったからです。9月はうっかり楽天電話のアプリを介せずに電話をかけてしまったので410円もかかっています。それでも、基本料金と合わせても2,000円以下になります。今までの携帯電話を考えたら安いですよね。

通話は「楽天電話」で半額に!

 こちらは使えば使うほどお金がかかっていきます。私の場合、少ない月では70円~多い月で500円くらいです。通話時間は参考になるでしょうか。1分で20円。10分で200円という感じです。1か月にどれくらい通話するかによって違ってきますので、たくさん話す人には向かないかもしれません。

 実際のところ、このように1,406円+多い月で500円くらいということで、2,000円以下ででスマートフォンが使い放題という状況です。我が家はもともとWILLCOMで月々2人で約6400円。1年半で初期投資が回収される予定で、その後は黒字になる計算です。それも、いままでのガラケーではなくスマホに変えたのに・・・です。スマホにしたい、またはスマホを手放したくないけどお金が気になる!という人には絶対おすすめの方法だと思います。街頭で声をかけられても、この値段とサービスを言うと、「そちらの方がいいですね…」と退散してきます。