平成18年9月17日 日曜日
参加:たけ・さや・ごんすけ・we・POPLER・マリオ・さぶまりん・はむ (敬称略)
さや姉&そのご友人、ひろみさんのそばで観戦 通算成績:7勝4敗
第11回ファイターズ戦観戦オフ会。なまら北海道だべさ野球観戦オフ会としてお誘いして集まった7名の他に、もともとこの日に観戦予定だった、ひろみさん、さやの姉とそのお仲間さんの合計11人での野球観戦となった。さやはファンクラブのサイン会に当選し、試合前に紺田選手のサインをゲットでご機嫌。一方、私は入場から座席取りの間にファンクラブカードと26日ソフトバンク戦のS席チケット三枚10800円相当を紛失してげんなり。落ち込んでも仕方が無いので、今日一日を思いっきり楽しむ事にして、再度チケット3枚を購入。まー仕方が無いさ。自分の不注意が原因なんだから。
札幌ドーム 日本ハムXロッテ 18回戦(日本ハム 12勝 6敗 0分)
【勝利投手】 MICHEAL 5勝1敗37S
【敗戦投手】 小林雅 5勝2敗34S
【本塁打】 ロッテ:堀 6号ソロ(4回 金村)
紺田選手 試合開始直前
この3連戦からアピール 露骨に
中盤は点の取り合いで8回に追いつかれ長そうな展開に。
43473人は超満員 固定客席数:42,831席なのにそれを超えての 満員御礼
入場者数150万人達成のおまけつき GO-!GOー!
金子のサヨナラヒット!延長11回に決着。
「なまら北海道だべさ祭」の第一部、野球観戦は延長の末ファイターズが勝利。試合終了が5時半なので、4時間半のロングゲーム。ナイターなら22時半くらいに試合が終わったことになりますか…。初めての延長、初めてのサヨナラ勝ちに興奮しつつも、なまら北海道だべさ祭第2部の集合時間に遅れる事が確実なため、試合終了後直ちに球場を出る。応援団のみなさんの試合終了後の応援に参加したかったし、みんなにも参加してもらい勝利の余韻に浸ってほしかったけれども今回は我慢。次の機会に必ず…。
試合は、3回まではトントン拍子に進む。後ろから聞こえる野次や、打たれるたびに起こるおばさんたちの悲鳴がうるさいと思いながらも、みんなそれぞれ野球観戦を楽しんでいるのだからと思い気にしないようがんばる。7回まで1点リードが続いていたが、8回に同点に追いつかれ延長戦突入。ごんすけさんが、「延長になったらどうしよう」という試合ではなかなかならなかったのに、今回は延長戦になりましたね。(笑)その日は突然やってくる・・・ということですね。
5時50分に地下鉄中島公園駅待ち合わせなのに、試合は4時半、5時、5時半とどんどん長引いていく。長くかかっても4時間で終わるだろうと思い、 集合時間を決めていたのですが甘かった・・・。野球後の予定を入れるときはもっとゆとりが必要なんですねぇ…。よい経験になりました。球場からタクシーで移動する途中、ファイターズの選手が乗ったバスと、ロッテの選手が乗ったバスが立て続けに走っていきました。即移動のようです。ファイターズのバスでは森本選手の頭。ロッテのバスでは、ぐったりしているバレンタイン監督や、打球を受けて一時動けなくなった薮田の姿があった。薮田はお弁当を食べていました。
次は26日の試合観戦。平日のナイターで、場所取りができる時間帯に動けないのでS席観戦。一塁ベース後方の前から9列目なのでかなり迫力があるのでは?ファイターズのベンチがよく見えることを期待していきます!