2勝2敗で迎えた第5戦、1点リードで迎えた9回に武田久が亀井・阿部と1イニングに2発もホームランをくらい、あと一歩のところで巨人が王手を。この大事なところで…。クローザーは辛いですね。さて、この試合で勝ってなんとか「あしたもやきゅうができますように…。」というBBの願い。お願いしますよ!と試合開始です。
試合は重い空気のまま終盤へ。
ファイターズは毎回ランナーを出し、10安打。9回なんかは1アウトでランナー2人。打順は3番4番。しかし、連続三振。あと一本が出ず終戦となりました。スレッジ寝てるんじゃないの?起きて!
4年間で3回の日本シリーズ進出。このことだけでもすごいことで感謝しなければいけないのに、負けるとがっかりしますね。去年の西武の勢いといい、今年の楽天の飛躍といい、来シーズンも苦しい戦いになるでしょうが、また北海道で日本シリーズが見られることを期待したいです。
目次
原辰徳監督の胴上げシーン
チャンスの北の国から。一打同点の場面で4番高橋信二。なんだけど…。ダメでした。残念ながらではありますが、巨人の日本一決定の瞬間を目の前で見ることができました。数年前まで巨人ファンで、わざわざ東京ドームまで試合を見に行ったこともありました。そう考えれば、とても貴重な経験をしたとも思えるはずなんですが、完全に心が日本ハムファンになってしまっていて、そうは感じませんでした。かつて、巨人ファンがものすごく多かった北海道。私と同じように思っている人も結構いるのではないでしょうか。
もう、魂は日本ハムです。本当に、前はかなり巨人ファンがいたのにね。この変わり様は見事です。ははははは!