2020年 なまら北海道だべさチャンネル大幅リニューアル公開中 YouTube

2年目 2005年(平成17年)

  • URLをコピーしました!

 サイト開設2年目は順調にアクセス数を伸ばし、コンテンツも増えました。ホームページビルダーの導入とサイト名変更が特に大きな出来事です。また、翌年2月の「ふるさと銀河線貸し切りオフ会」の企画準備がスタートしました。

目次

サイト名変更、なまら北海道だべさ誕生!

12月16日 掲示板変更

 当サイトの掲示板が変わりました。いままでの「Joyful Note」の改良版になります。機能としては携帯電話からの閲覧と書き込みもできるようになったことです。 書き込みがあると自分の携帯電話にもメール通知が来るように設定もできますが、これは長期に留守にするときだけにしようかな・・・。今のところ。 掲示板をご紹介いただいた皆様、本当にありがとうございました。
 さて、今回利用しているのはケリーソフトさんのCGIです。本当は携帯電話からの画像投稿もできるはずなんですが、サーバーの関係か、私の技術の関係かそれができませんでした。それでも、携帯電話からも文章の読み書きと、画像の読み(一部携帯を除く)ができるので従来のタイプよりはかなりいいかなと思っています。そのうち改良ができたらいいなとはおもっています。
 というわけで、長期で留守にするときもチェックが可能となりましたし、さやも閲覧ができる・・・!ということは滅多な事が書けない・・・。ということですので、ますます交流を楽しむ事ができるようになります。今後ともよろしくお願いします。携帯電話用のページもつくろうかな・・・。たいそうなことはできませんが・・・。

12月11日 トップぺージアクセス数80000名突破

 残念ながらキリバンはわかりませんでしたが、到達後すぐに記念画像を頂きました。アップが遅くなってしまったことをお詫びいたします。本当に、大変感謝しております。
☆ブラマジ様

 こんにちは。80000HITおめでとうございます。私が来た時は既に80017でした。サイト史を見てみましたら70000HITから丁度1ヶ月ですね。 そういうことで記念画像を贈らせていただきます。写真は来年の今頃から新車への置き換えが始まる中央線の201系です。 (ブラマジ様コメント)

☆九州男児Jさん様

 こんにちは。私がホームページ訪問した際には、80096でした。 だんだんと、私のページとのカウンタの差が縮まってきてしまいました。(爆) 追い抜かれてしまうのも時間の問題のようですね。(汗) ということで、記念画像をお送りします。 (九州男児Jさん様コメント)

11月15日 当サイトがYAHOO JAPANに登録されました

本日、YAHOO JAPANのディレクトリに登録されました。

トップ > 地域情報 > 日本の地方、都道府県 > 北海道 > 旅行、交通 > 公共輸送 >
sfold_open1614 鉄道、列車

 これによってアクセス数がどのように変化するのかわかりませんが、いろいろなサイト様でも登録がひとつの転機となっていたり節目となっていたりするので期待したいところです。
 当サイトもいままで何度か登録の申請を行いました。サイトの推薦というものです。中学社会科問題集のページが人気だったのでそれをメインに申請したこともありました。
 でも、結局は「鉄道、列車」に落ち着きました。今後は「駅舎」や「温泉」といったコンテンツも充実させ、いつの日か新たなカテゴリにも登録してもらえればうれしく思います。それでは今後も引き続き当サイトを宜しくお願いします。

11月11日 トップぺージアクセス数70000名突破

 11月11日未明、70000Hitを達成しました。残念ながらキリバンはわかりませんでしたが、60000Hitから28日で次の節目を迎えました。この調子でどんどんアクセスしていただけるとうれしく思います。 また、募集中のふるさと銀河線貸切オフ会も27名?となり最少催行人数をクリアしました。今月の人数次第では、定員しめきりにするのか、もう一両を借りるのか検討したいとおもいます。さて、この度も大変うれしいことに記念画像をいただきました。こちらであらためて紹介させていただきます。

☆ブラマジ様

 いつもお世話になっています。そして70000HITおめでとうございます。記念画像を作りましたので送らせて頂きます。先日、記念画像を頂いたのでそのお返しでもあります。写真に写っているのはトロッコ列車のキハ48(びゅうコースター風っこ)です。(ブラマジ様コメント)

☆ezoほたる様

☆K2様

☆きたろう様

 遅くなりましたが70,000hitおめでとうございます。僕も皆さんのまね?をして記念画像を送ります。見苦しくてすいません。これからも頑張ってください。 (きたろう様コメント)

みなさん本当にありがとうございました。

11月 9日 googleアドセンス設置

11月 9日 第3次大規模リニューアル開始

10月11日 トップぺージアクセス数 60000名突破 キリバンはn-expさん

 九州男児Jさん様よりステキな贈り物を頂きましたので、こちらでも紹介させていただきます。ダイヤ改正で役目を終えた「寝台特急彗星」です。

10月5日 ナローバンド対応の低画質展望動画試験公開

 本日のテーマは当サイトのコンテンツのひとつ、前展望動画についてです。従来は350kbpsで公開していましたが、ナローバンドの方を考慮して41kbpsの試運転を開始しました。もちろん、動画を小さくしてお楽しみいただくしかありませんが、雰囲気は十分お楽しみいただけると思います。試運転区間は新得から帯広です。今までの動画は無理だったが、これなら大丈夫という方で、他の区間もこのようにアップをご希望されるかたは掲示板にメッセージをお願いします。5件以上あれば全区間この画質の動画をご用意させていただきます。

→希望者がいなかったため取りやめました。

10月 7日 「北海道雑学百科ぷっちがいど」で紹介されました。

 「運転席展望」といったほうが良いでしょうか。数年後には多くのサイトで扱うようになりましたが、その先駆けとして多くのアクセスをいただきました。札幌から釧路の「スーパーおおぞら」を公開したことが大きな反響をよびました。

10月 4日 ふるさと銀河線貸切オフ会の話題浮上

9月21日 ホームページタイトルを変更

なまら北海道だべさ -にゃんたろうの部屋-

 理由はにゃんたろうの部屋より、「なまら北海道だべさ」という響きの方が北海道っぽい。(当たり前か) そこで、サブタイトルとメインタイトルを入れ替えました。登録しているサーチエンジンなどは変更していきます。なお、「にゃんたろうの部屋・北海道」でリンクをしていただいている皆様には、そのままでも結構ですし、「なまら北海道だべさ」という響きに共感いただければお手数ですが変更をお願いします。

9月11日リニューアル終了

 ホームページの移転に伴い進めてきたリニューアルは、北海道観光情報のページの型ができたことにより終了しました。今後は、内容を徐々に増やしていきます。温泉情報は30以上もあるため少しずつ公開していきます。今回のリニューアルではホームページビルダーを導入したため、ブログのように簡単に記事をアップする事ができるようになりました。また、スタイルの設定を覚えたことにより、サイト全体が明るくさわやかになったと思います。誤字・脱字やリンク切れなどがありましたら、メールにてお知らせいただけると幸いです。

9月 9日 忍者ツール導入 カウンター51330よりスタート

 ホームページのアクセス解析とカウンターを、いろいろ渡り歩き今日に至る。選択基準には、カウンターとアクセス解析の整合性、広告の大きさ、サービス内容など様々な要素がある。以前はFC2とスゴイカウンターを使っていた。使い勝手は非常によい。 しかし、スゴイカウンターは種類も少なく、トータル数しか表示しない。今日、昨日、合計のようなものが欲しかった。そこで、CGIを使っていろいろやってみるのだが、なかなかうまくいかない。これはとくつーサーバーの問題らしい。カウンターはレンタルすることにする。その後、ITギアを2週間ほど使う。これは、アクセス解析はいろいろなものが分析できてよい。しかし、カウンターは、連続カウントはしないものの、しばらくすると同じ人でもカウントしてしまうようである。 この2週間のカウント数はおそらく1.3倍くらいにはなってしまったのだと思う。そこで、目をつけたのが「忍者ツール」。ページを開くと右上に手裏剣が出てくるが、これはいろいろなところで目にするものである。広く使われている。ただ、TOK2では使用が禁止されていたので、プロフェッショナルでも同様かとメールで問い合わせてみた。すると、問題ないということであり、ついに導入を決定した。都道府県別の解析ができないのはちょっと不満だが、解析のスピードは今までで一番速い。カウンターは、一見トータルしか表示していないようだが、カーソルを当てると一週間分の推移が出る。これは今までにはなかったものである。カウンター画像の種類も豊富。ということで、しばらくこれでいってみることにした。

9月 3日 トップぺージアクセス数 50000名突破

 このころ急に1日のアクセス数が2倍になる

9月 3日 第2次大規模リニューアル開始

8月 4日 トップぺージアクセス数 45000名突破

7月8日 第1次サイトリニューアル開始

 7/8 スーパーホワイトアローリニューアル車
 7/9 富良野本線「旭川~富良野」(富良野線改修完了)
 7/11 宗谷本線 旭川-和寒部分開業 旭川からたどっていってください
 7/12 宗谷本線 和寒-名寄-美深-音威子府開業 名寄駅からたどっていってください
 7/13 宗谷本線 音威子府-手塩中川-幌延開業 音威子府駅からたどっていってください
 7/14 宗谷本線開通・留萌本線開通
 7/15 鉄道車両写真館アップ
 7/19 北海道ドライブコース開設
 7/20 ちほく高原鉄道車両アップ

7月 1日 トップぺージアクセス数 40000名突破

6月23日 YAHOOブログ「なまら北海道だべさ」重たいので閉鎖

 ホームページによる「なまら通信開始」

6月17日 とくつープロフェッショナルサイトへ移転・第1次大規模リニューアル開始

5月17日 トップぺージアクセス数 35000名突破

4月14日 YAHOOブログ「なまら北海道だべさ」開設

4月 1日 トップぺージアクセス数 30000名突破

1月24日 トップぺージアクセス数 25000名突破

この年の出来事

  • ローマ法王ヨハネ・パウロ二世が敗血性ショックのため死去
  • 株式争奪戦を繰り広げていたフジテレビとライブドアが和解
  • JR福知山線脱線事故(JR尼崎脱線事故)
  • 歯建築設計事務所事件
  • JR羽越線脱線事故
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
目次