2020年 なまら北海道だべさチャンネル大幅リニューアル公開中 YouTube

11年目 2014年(平成26年)

  • URLをコピーしました!

第11次 サイトリニューアル&リフレッシュ開始

 今回はサイト構成を始め、なまら北海道だべさのすべてを全面的に見直します。まずは内容の精査とバージョンアップ、不要ページやリンク切れの修正、削除をしていきます。次にカテゴリの整理、ページの統廃合を行います。もうひとつはテーマの更新です。コンセプトは、できるだけphpを直接書き換えなくても使えるテーマを探し、バージョンアップに対応しやすくすることです。今までは、元のデータを大幅に書き換えて自分好みに変更していました。でも、その作業をやりすぎると、テーマがバージョンアップするとまたやり直さなければいけなくなり、時代の流れに乗り遅れるというデメリットがありました。最近では、WordPressの管理画面上で簡単にカスタマイズできるものや、その機能も充実してきているのでそちらに変更していきます。今回採用したテーマはsimplicityです。今回のリニューアルは数か月かかる模様ですので、終了次第実施内容のまとめを掲載します。

8月 サーバーのスペックが向上しました。

 さくらインターネットのサーバーを移転してからしばらく経過したため、また新しいサーバーに移転しようかと思ってスペックを確認してみました。すると、いつの間にかバージョンアップがなされていました。これはありがたい話です。

目次

* サーバに関する情報 *

2006.1~2011.1~2013.1~2014.8

・ OSバージョン
FreeBSD 7.1-RELEASE-p16 i386
→FreeBSD 8.1-RELEASE-p13 amd64
→→FreeBSD 9.1-RELEASE-p15 amd64

・ プラン
さくらのレンタルサーバ スタンダード

・ CPU
Intel(R) Pentium(R) M processor 2.00GHz
→Intel(R) Xeon(R) CPU E3110 @ 3.00GHz
→ Westmere E56xx/L56xx/X56xx (Nehalem-C)
→→Intel Xeon E312xx (Sandy Bridge)

・ メモリー容量
2GB
→3.25GB
→ 5GB
→→ 18GB

・ Apacheバージョン
Apache/1.3.42 (Unix) mod_ssl/2.8.31 OpenSSL/0.9.8e
→ Apache/2.2.23
→→Apache/2.2.25

・ PHP
→→ 5.2.17

明らかに快適になっています。確かに以前のようにWordpress更新時に動かなくなったり、記事が飛んだりすることが少なくなりました。世の中は確実に進歩しています。

3月23日 アクセスカウンター・統計方法を変更しました

 当サイトは、5月で10周年を迎えます。サイト開設当時よりトップページにNinjaカウンターを付けて計測してきました。今までにトップページにアクセスした人

435,870人

 本当にありがとうございました。個人のサイトとしては、十分な数字です!ちなみに、当サイトのカウント方法はトップページに来た人の人数を1日1回数える方法でした。同じ人が何度来ても、F5を押して更新しても数は追加されない方法です。それを今回見なおして、サイトを一つの箱として、サイトに来てくれた人を1とカウントする。そして、その人が何ページ見ても重複してカウントしないという方法を取ることにしました。理由は、トップページに来る人はブックマークやリンクなどで来る人がほとんどで、時代に合わなくなったからです。今は検索で直接ページにアクセスすることがほとんどです。トップページのみので人数を数えても、サイトの何処かのページに来て、去っていった人はカウントされません。そんなにトップページのアクセス数にこだわる時代でもなくなったと思うのです。そして、もうひとつの理由はNinjaツールズが若干重いこと。スマホなどでアクセスすると謎の広告も出てしまいます。これもちょっと格好悪いので気になっていました。
 そんなわけで、Wordpressのカウンター、Day Countというプラグインを導入しました。サイトのタイトル横に、開設以来の総閲覧数、訪問者数、今日の訪問者数を表示するようにしました。初期値は今までのアクセス解析や広告表示数等からの概算で求めていますので、正確ではありませんが、おおよそは合っていると思います。さて、この1年、ほとんど更新してきませんでしたが、新年度はスマホにも変えたことですし、もう少し記事更新をして「たのしいなまら」にしていきたいと思います。皆様、次の10年もまたよろしくおねがいします。

3月22日 プラグインで携帯、スマホ、タブレット等に対応

 これは、簡単に言うと、アクセスしてくる端末によって表示するテーマを切り替えるというプラグインです。今まで使っていたパソコン用テーマの他に、モバイルに対応しているテーマを使うと良いというものです。今までにテーマを改造したことがある人であれば、スマートフォン用のページのカスタマイズも簡単に出来てしまうというすぐれものです。

この年のできごと

・ 「笑っていいとも!」放送終了

・ ボーイング747型機(ジャンボ)、完全引退
・ 消費税8%
・ 国内でデング熱感染を確認
・ 御嶽山噴火(9/27)
・ 青色発光ダイオードでノーベル物理学賞(赤崎・天野・中村)
・ 世界文化遺産に「富岡製糸場」
・ STAP細胞騒動
・ だめよ~だめだめ 壁ドン
・ ありのままで~ 集団的自衛権
・ 高倉 健さん亡くなる

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
目次