2020年 なまら北海道だべさチャンネル大幅リニューアル公開中 YouTube

独自ドメインを使用する3つのメリット

  • URLをコピーしました!

domein

 独自ドメインとは何か。そして、独自ドメインにはどんなメリットがあってお金をかけてまで取得するようなものなのか。ホームページを作成しない人にとっては「独自ドメイン」と聞いてもピンとこないかもしれません。でも、実はとっても便利なもので普段の生活にもとっても役立つものでもあるんです。ホームページを作る人なら間違いなく取得しておいた方が後々便利です。

目次

独自ドメインを取得による3つのメリット

 なまら北海道だべさではn-hokkaido.comという独自ドメインを取得して運用います。独自ドメインとは自分専用のホームページアドレスで、携帯電話でいえば電話番号のようなものです。わざわざお金をかけて取得するにはそれだけのメリットがあるのです。

1、好きな文字列を指定できるからカッコいい!

 独自ドメインを取得しなくても正直なところ問題はありません。ただ、サイトのURLはサーバーが提供するものになるので、さくらインターネットならhttp://www.○○○○.sakura.ne.jp/となりますが、独自ドメインならhttps://n-hokkaido.com/となります。サーバーによってはいろいろな記号が入るものもあります。検索で来る人には関係ありませんし、日常的にURLを入力するわけではありませんので気にしない人は良いと思います。でも、ある程度の規模のサイトになればオリジナルのホームページアドレスを持っていた方がかっこいいですよね。名刺やチラシにもすっきり入れられます。

 車のナンバーでさえ、何千円も出して希望ナンバーを取る時代です。電話番号も、会社によっては語呂の良いものを取得したいですよね。それと同じように、サイトのドメインも好みのものにしたいものです。やっぱり格好もいいですよね。私はサイトのアドレスを短く、そしてぜひともhokkaidoの文字を入れたいと思って考えた結果このようになりました。

2、サーバー移転を移転してもアドレスはそのままに!

 ある意味、最大のメリットともいえるのがこれです。サイトを作って時間が経てば経つほどアドレスを変更することによる負の影響が大きくなります。例えば、せっかくコツコツと時間をかけてサーチエンジンに登録したものも、アドレスが変わることによってリンク切れとなってしまいます。
 また、相互リンクしたサイトの運営者にも貴重なお時間を割いていただくことにもなります。個人のパソコンのブックマークなどに登録してお気に入りにしていただいた常連さんにも、「ページが見つかりません」なんていうことにもなります。
 URLが変わらないメリットは、サイト移転作業そのものでも大きな威力を発揮します。インターネット上にアップロードしたファイルはすべてにURLが付与されます。ということは、それが変わってしまえば当然今までにアップロードしたファイルにアクセスできなくなり、すべて直さなければいけないということにもなります。独自ドメインを取得していない場合のサイト移転は非常に面倒です。

3、メールアドレスを量産できます。

 なんと、独自ドメインはメールのアドレスに使えます。Gmailなどと連携して転送専用として使えば自分だけのメールアドレスを簡単に使うことができ、携帯会社やプロバイダの変更などでメルアドを変える必要がなくなります。これはかなり格好良いですし便利です。

image16

 ただ、気を付けなければいけないのは、Gmailで転送元のアドレスを差出人として送信するように設定しても、外部サーバーから送信する設定にしないとGmailのIDがわかってしまいます。このあたりのことは、当サイトのSIMフリー携帯でメールを使うで紹介しています。

独自ドメインを取得する方法とサービスの選び方

ドメイン管理会社を選ぶ

 私がドメインを取得したところは、MuuMuu Domain! です。究極の話をすれば同じドメインの取得でも会社によって取得するための値段が違います。そして、ホームページスペースとセットになったようなものもあるので、時間がある方は調べてみると良いと思います。私が調べた結果は次の5つに絞られました。

サービス名 .com .net メリット
エックスドメイン 1,180円 1,180円 無料レンタルサーバーと契約するならここ。容量が1GB→3GBに。Wordpressも十分使える。
MuuMuu Domain! 680円 990円 当サイトはここで契約しています。とにかく安い。最安99円から。
バリュードメイン 680円 990円 .cookingなどイメージにつながるドメインも多数用意されている。サーバーとのセットプランもある。
みんなのドメイン 850円 850円 更新が安い。サーバーとのセットプランもある。
お名前.com 680円 990円 選択肢が豊富。そして、何よりも値段が安い。ドメインのみの取得ならここがいいかも。最安99円から。

 無料のレンタルサーバーにこだわらなければ、ドメインはドメイン、サーバーはサーバーで考えた方が無難のような気がします。無理してセットを狙えば必ずどこかで妥協が必要になります。

ドメインを取得する

 まずは、「取得ドメインチェック」をします。引っ越しで言えば見積もりのようなものですのでもちろん無料です。なににしようかな…と、先ずは「hokkaido」と入れてみます。いくつか使えるものが出てきます。でも、.comや.netなど有名どころは大体売り切れています。何人かで使っている場合もありますし、大きな企業が類似アドレスを使われるのを嫌って買い占めている場合もあります。他にも、namara-hやnama-h、namara-hokkaidoなども調べてみました。使えるURLもあるのですが、使用中のものも多くあります。使用中が多いということはそれだけ似たアドレスのサイトがあるということです。例えば、namara-hokkaidoの場合、当サイトと似た名前の「なまら北海道」さんのサイトのアドレスになってしまいます。一番後ろの部分が違うだけであとは同じ。これもまた紛らわしい話ですよね。

 それで決まったのがこの、「n-hokkaido.com」なんです。今思えば非常に良いものだと思います。「短い方がいい」というアドバイスからnhdなども考えましたが短すぎてもわからないものです

 値段を優先するという考え方もありますね。あとは見栄えやお好みで選ぶのも良いでしょう。私が気に入ったのはcomかnetかな。

https://n-hokkaido.com/homepage

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
目次