とき 2010.1.30(土)18時~ (宿泊可能です)
ところ なまら本部
内容 ・恵方巻を始め、節分にちなんだものや巻いてある食べ物(クレープなど)を食べて、1年の健康を願う。
・地域による豆まき、節分の文化の違いに触れる。
参加者 1.がらなさん 2.あな@札幌発さん 3.weさん 4.みーちゃん 5.ななちゃん 6.マキさん 7.旅行者さん 8.たけ 9.さや 10.ごんすけさん
参加費 現在の人数で、1人800円くらいを予定しています。(子ども割、世帯割あり)
※飲物、お菓子は前回みなさまからいただいたぶんがあるので、足りなければ買い足しましょう。
(炭酸飲料、いちご酒、梅酒、ワイン、ポテトチップス、柿の種、キャラメルなどがあります)
先日のバケツプリンに続き、婦人部ドリーム実現企画です。10年ほど前から全国でも浸透しつつある恵方巻。みんなで無言でまるかじりなんてできるのでしょうか?今回も限界に挑戦です♪
恵方巻の儀式(?)が終ったら、手巻き寿司でそれぞれお好みのものをお楽しみください。
もちろん男性の参加も大歓迎です。具は以下のものを予定しています。リクエストや意見などありましたら教えてください。
【恵方巻,手巻き寿司】
・高菜漬け ・ツナマヨ ・かにマヨ ・かんぴょう ・エビフライ ・五目 ・たまご
・紅しょうが ・さくらでんぷ ・納豆 …など
【クレープ】
・果物(バナナ、キウイなど) ・アイス ・チョコレート ・カスタード? ・生クリーム…など