2020年 なまら北海道だべさチャンネル大幅リニューアル公開中 YouTube

一日散歩きっぷの旅 日高本線・アポイ岳登山

  • URLをコピーしました!

企画の概要

開催日時 2008年9月27日土曜日 
行き先   日高本線  様似&アポイ岳
参加費   きっぷ代 他

企画者 がらな
参加者 たけ ササ 旅行者

札幌発6:48 新札幌着6:58
新札幌発6:58 千歳着7:19
千歳発7:26 苫小牧着7:52
苫小牧発8:03 静内着9:38
静内発9:55 様似着11:19

帰りのダイヤは、

様似発16:27 静内着17:53
静内発18:28 苫小牧着20:03
苫小牧発20:50 新札幌着21:58
新札幌発21:58 札幌着22:01

様似からアポイ岳までタクシー、秋の山を散策して温泉に入って、様似に戻る!駅弁も食べる!

参考までに……
一日散歩きっぷ2040円
様似-アポイ岳タクシー代約2000円(片道)

実施報告

 9月27日に、旅行者さん、POPLARさん、がらなさんで日高本線&アポイ岳に行ってきました。数日前から急に気温が下がり、すっかり秋になってしまいました。大麻から始発の普通列車に乗り、白石で乗り換えPOPLARさんと合流、新札幌でがらなさんと合流し苫小牧へ。苫小牧に着くと、山歩きに慣れている旅行者さんが加わり、一同日高本線を南下していきます。日高本線に乗るのは2回目ですが、やはりここの景色は最高ですね。東北の五能線を思い出します。

 P1070045P1070053

ブルーのデザインの車体には馬と山をイメージしたロゴが入っています。

P1070124P1070109  

途中、線路ぎりぎりのところまで海が迫ります。太平洋はるか南に台風がある影響か、波が少々高かったようです。

P1070112P1070283  

静内で駅そばを食べました。腹ごしらえは重要です。そして、ようやく様似に到着。もうお昼です。少し疲れました。

P1070135P1070141  

駅でJRバスの乗車券を買いました。なんと「手書き」と「印」です。これはすごいね。

P1070235P1070146  

さて、アポイ山荘でバスを降りると、目の前にはアポイ岳が見えます。ビジターセンターの横のトイレで出発前最後のトイレを済まします。この先、トイレはありません。

P1070148P1070161  

クマファイターがいないのでかなりビクビクしながら山に入りました。

P1070201P1070165  

がらなさんの平和の鐘 ではなく、クマよけの鐘。5合目の山小屋。ここから急斜面です。

P1070191CIMG2699

7合目の手前で疲労と強風と時間の関係で下山を決意。山登りは途中でやめることも大事。

P1070192P1070225  

6.5合目から見た景色。標高350メートルくらい。東京タワーのてっぺんくらいの高さです。そうやって考えると東京タワーってすごいな。下山すると、目の前に鹿が出ました。クマじゃなくてよかった。

P1070277P1070293  

駅のマナー向上の貼り紙。顔が馬です。しかも、製作が「日高線運輸営業所 小集団グループ」 小集団ってすごい呼び方。列車はしばらく貸切状態でした。私は静内まで眠ってしまいましたが、ササさんとがらなさんは盛り上がっていたようです。

P1070310P1070318

鵡川で途中下車し、「四季の館」で温泉に入りました。ここは宿泊もできるようです。

苫小牧で旅行者さんとお別れし、一日散歩の旅は終わりました。

・・・ところが、なぜか北広島からTakuさんが乗車し、翌日の日本ハムVSロッテの試合のチケットを・・・。次の日も野球を見るためにでかけることになりました。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
目次