今日は旭川に行きました。一応論文の全体版を提出したので来週の返却を待ちます。前日から江別周辺で降っていた大雪により、朝のスーパーホワイトアロー3号は50分遅れで札幌を出ました。昼、思ったよりも早く終わったので、気分を変えて富良野線経由で帰宅する事にしました。 富良野線は、キハ150系という前方の見える車両なのでついでに動画の撮影を試みました。昼間の若干すいている時間帯だったのでできましたが、通勤・通学客が乗る朝夕や観光客が多い土日祝日の撮影は難しいかもしれません。
このようなつくりをしています。地元の高校生がたまっていることがあります。ちょうどあのテーブルのようなところにかばんをおいています。また、一番前の窓のところには乗務員のかばんやコートが置いてある事があるので、撮影が難しい場合があります。
私は立ちっぱなしでの撮影に慣れてきましたので大丈夫ですが、それでもこの路線はロングレールではないので、レールのつなぎ目でガタンゴトンと揺れるたびにカメラも揺れてしまいます。
撮影区間は旭川から富良野ですが、旭川駅高架工事の様子もちらりと写っています。対向列車との行き違いは千代ヶ丘と美瑛でありました。美瑛と美馬牛の間では少しではありますが美瑛の丘などの景色も撮影しましたのでご覧下さい。(とはいっても雪景色ですが)天候は、旭川から中富良野までは曇りでしたが最後の数駅は吹雪で視界があまりよくありませんでした。吹雪の中をいく富良野線の旅をお楽しみください。