いよいよ今週、3階から9階へと棟内引越しをします。札幌市内の引越・・・というどころか、今回の引っ越しは、トラックを使わない引越しです。どれくらいの料金になるものでしょう。インターネットで、「マンション内引越」「棟内引越し」などと検索してもなかなかヒットしないので、良い情報が見つかりませんでした。ここはひとつ、自分で頑張ってみて、記事にすることにしました。
1、引越体験談をうまく使う
自分で引っ越しをした経験があるのなら、それを目安にできますね。前回、江別市大麻(3LDK)から札幌手稲(2LDK)に引っ越しをしたときは、3月末の引っ越しシーズンでした。イノベーション引っ越しセンターにお願いしておよそ12万円。そして、去年の5月は、手稲本町(2LDK)から手稲前田(4LDK)まで距離にして1kmの引っ越しでおよそ4万円。今回は同じマンション内の引っ越しで間取りも変わりません。目の前のエレベータでそのまま上がるだけです。さて納得できるお値段は・・・。もし、引越し経験が無くても、インターネットやご近所さん、同僚などに「相場」というものを聞いておくと、あまりに高い値段で契約とはならないでしょう。
2、やっぱり印象もちょっと大事?
過去2回の引っ越しは、イノベーション引っ越しセンターに頼みました。即決価格が安く感じたことと、もう一つの理由は見積に来た方のセールストークがうまかったからです。実際、引越し自体もなんの不満もありませんでした。ただ、他社のサービスのことに触れるのは少々嫌味に感じますね。日通のエコロジコンポは衛生面で良くないとかね。聞いてもいないのに。確かにそうかもしれないけどね。それから、他社にするしても引越屋バンバンだけはやめた方がいいとか。実際に頼んだことも無いところのことをどうこう言うのはどうかと。
3、本命会社の見積もりは後の方に
引越し業者の見積もりにはパターンがあります。それは、どの業者も即決を希望してくること。他のところと競争させて安く希望されるのを嫌います。ですから、だいたいどこの業者(うちは5社来てもらいましたが、どこも言いますね。)も、「今ここで決めてもらえるなら」と即決価格を言ってきます。今回の見積もりは、引越屋本舗、ツキサム引越センター、サカイ引越センター、イノベーション引越センター、松岡満運輸の5社を検討。松岡満は釧路から江別に引越す際に、荷物の運搬だけで約4万円。一人暮らしで、大きな物といっても冷蔵庫・洗濯機くらいでしたから、ワンルームの引っ越しなんかでは良かったんですけどね、普通の引っ越しとなるとちょっと・・・。で、ツキサム引越センターは空きが無かったので、まずは第3希望の引越屋本舗。ここはあっさりしていましたが、即決価格で45000円。1社目で決めるつもりもなく、魅力も感じなかったので次へ。
次は第2希望のサカイ引越センターです。まず、営業マンの玄関での対応が全く違いまっした。行動ひとつひとつが丁寧だし、さわやかで好感が持てました。知人の引っ越しでもサカイは感じがよかったと聞いていたので確かにそうかもしれませんね。さて、お値段ですが、10万のところを50%OFFで5万と提案してきました。嫌な顔をすると38000円と。それでも、ため息をつくと35000円と言ってきましたので、他社で去年引っ越して4万だった。今回はトラックを使った移動をしないわけだからと渋っている理由を話した。すると、「即決なら」25000円に消費税というところまで下げることができました。また、今日段ボールを持ってきているので、段ボールやガムテープもその場で置いて行けるとも言うのです。これもありがたいです。「後日段ボールをお持ちします」 という会社も結構ありますが、テンション下がりますし。なにより、その場でっていいですね。
おそらく、この段階で「検討します」と持ち越して、本命にしていたイノベーション引っ越しセンターに見積もりを依頼すれば、同価格か2、3000円低い価格を提示してもらえたのではないかと思います。きっとあそこなら、同価格よりちょっと安くしてくれるはずです。そのつもりで、イノベーションさんを最後に持ってきたのです。でも、違っても数千円という範囲まできているし、その場で段ボールをもらえるという魅力に負けて、「サカイ引越センター」に決定しました。ゴメンナサイ。
もし、引っ越しシーズンの長距離引っ越しで、何万円も差が出そうならもう数社検討してもいいかもしれません。今回はとにかく、「棟内移動」「トラックを使わない」「平日でもよい」ということでとにかく安さを追求しました。
ただ、譲れない部分もあって、評判の悪いところには頼みたくはないですね。となると、せいぜいこの辺が妥当なところになるでしょうか。札幌市内の引っ越し業者もいろいろです。引越しは何かと忙しくなりますが、業者によってサービスが全然違うので検討の余地はありますよ。
5、とにかく、値段を下げるための情報を持っておく
いずれにしても、本命を後の方にしていく。これが引っ越し見積もりの大原則ということになりそうです。その際、「他社なら」「インターネットで調べた見積もりの結果では」など、武器を持っておくと強いです。それを効果的に使うこと。1社目で相場を知り、2社目で若干下げ、3社目で勝負!相手も、無理なものは無理と言ってきますので勝負できるだけした方が絶対にお得です。決して向こうの最初の「言い値」で決定してはいけませんよ。