2020年 なまら北海道だべさチャンネル大幅リニューアル公開中 YouTube

2013年 2歳11か月の長女と東京旅行で大雪 全8ページ

  • URLをコピーしました!

2日目 13日(日)

 13日は、明星大学時代からの友人みきぃさんと一緒にお互いの娘を連れてレゴランドへ。年齢的にも見た目にも普通の家族みたいな感じで、娘たちもまるで姉妹。服装のせいか、雰囲気も似ていました。みっちゃんは、「きよ姉ちゃん」と言いながらも、自分も妹、弟を従えて生活しているプライドからか、自分のことを「みすずおねえちゃん」と言っていました。まずは、ゆりかもめに乗るために、新橋駅前で待ち合わせ。鉄道唱歌の碑がありました。

DSC_5477DSC_5478

次の列車を待って先頭車両へ。運転士のいない無人運転ですが、対向列車には「訓練」ということで運転士が乗っていました。普段は無人くんなのに何のための訓練なんでしょう。みっちゃんは自分で運転している気分です。

DSC_5479DSC_5483

ビル群と海とレインボーブリッジ。なかなか素敵な眺めですよ。

DSC_5486DSC_5487

ゆりかもめ「お台場海浜公園」駅下車から徒歩2分。デックス東京ビーチ内の「レゴランド・ディスカバリー・センター東京」へ。11時過ぎに現地につきましたが、混雑のため、当日券の販売は11時半をもって一回見合わせるとのこと。ギリギリでした。30分くらい並んで、ようやく当日券を購入。通常なら2000円のところ、3人(みっちゃんはカウントされず)セットで一人当たり1600円となりました。みきぃさんの提案でまずは昼食を。小さい子供がいるときは、「空いている早めのうちに食事をして、遊びを中断させない方がいいよ。」というアドバイス。さすがです。

DSC_5494DSC_5510

トイレを済ませてからレゴランドへ再突入。おむつも替えて準備OK。と、男子トイレの小便器にこんなものが。私のおしっこの量は488ml。そんなわけはないでしょう・・・。

DSC_5515DSC_5523

レゴランドの中では、レゴブロックのできるまでの仕組み、レゴの展示、遊べるコーナーから遊具、アトラクション、シアター、レゴ教室など様々なものがありました。みっちゃんの遊べるところは限られていますが、きよお姉さんのやさしいサポートで楽しく遊べました。しかし、みっちゃんは「みっちゃんの!」で一人泣かしてしまいました。

DSC_5547DSC_5544

たっぷり遊んだあとはお台場の海岸を散歩。夜景もきれいなんでしょうね。4時を過ぎたあたりでみっちゃんのトイレを済ませ、ゆりかもめで新橋へ。気分を変えて東京から中央線で新宿、高田馬場から西武新宿線で井荻に戻りました。

1 2 3 4 5 6 7 8
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
目次