2020年 なまら北海道だべさチャンネル大幅リニューアル公開中 YouTube

2013年 2歳11か月の長女と東京旅行で大雪 全8ページ

  • URLをコピーしました!

空港閉鎖で延泊へ

新幹線のプチ旅行を終えて、品川駅で食事。そして食事を終えて京急に乗り換えようと表に出たところ、さっきと何やら雰囲気が違います。

DSC_5672DSC_5670

振替輸送を行うと行っていた京急の表示が真っ黒に。まさか電車が動いていない???と少々焦りましたが、電車の発着を知らせるアナウンスはさかんに聞こえます。とりあえず、切符をかってホームに出ると目の前に羽田空港行空港の快特が入線してきました。娘とふたりですぐに乗り込み、前の普通列車に続くようにノロノロと止まりながら羽田空港へ。この時点でかなりの便が欠航しているという噂は聞こえていましたが、まさか午後の便全て欠航とは思いませんでした。

DSC_5674DSC_5675

空港に着くと、羽田空港降雪・強風で遅延・欠航。自分の乗る16時の便も欠航。若い男の職員に聞くと、「カウンターに並んでもいいけど何時間かかるかわかりませんのでインターネットでやったほうがいいですよ。」と言われました。

DSC_5678DSC_5681

後からわかったのですが、メールも来ていたんですね。

>ご搭乗予定の1/14 ANA 0071便 羽田(16:00) – 千歳(17:30)は、出発地悪天候のため欠航することが決定いたしました。ご迷惑をお掛けいたしますが、何卒ご了承いただきますようお願い申し上げます。(2013年1月14日 13:31)

>◆払い戻しは搭乗予定日から10日以内にお手続きください。
>※変更および払い戻しに伴う手数料は申し受けません。※特典航空券に関しましてはお電話にて承ります。

今流行りのスマートフォンなどでならこの辺のこともゲットできたのでしょうが、電池が切れそうな私のウイルコム携帯では何もできず・・・。娘と何百人のキャンセル待ちに挑むのもげんなりなので、空港から一度退散。もう一度祖母宅に戻り体勢を立て直すことにしました。空港からは、ほぼ定刻で動いているモノレールで浜松町へ、山手線が止まったので、京浜東北線で東京、東京から中央線で新宿、復活した山手線で高田馬場へと移動しました。電車は軒並み遅れてはいましたが動いていました。

DSC_5685DSC_5691

高田馬場駅前で、インターネットのできるところはないかなとあたりを見回すと、インターネットと書いてある「自遊空間」を発見。普段まず行くことはないとは思いますが、思い切って行ってみました。店員さんの配慮で、35・36のマット席をつなげて使わせてもらえました。仕切られた空間なので少しみっちゃんにとっても自由空間に。これも後で知ったのですが「店内に設置されているドリンクバーは全て無料!」だそうで・・・。何か1杯くらい飲んでこれば良かったね。

imageDSC_5694

さて、肝心の航空券ですが、変更の画面に行って、サイトの言うとおりに進んでいっても最後には変更できず。この時点で携帯電話の電源もほとんど切れそうに。非常に心細い状況・・・。インターネットでできると言われたのになんだ!子連れだからか?といってもどうしようもないし・・・。ということで30分ほどで店を出て、祖母宅へ向かうことに。すでに荷物を全て北海道に送り返してしまっていたので、まさに兵糧攻め状態。着替えもなければひげ剃りも歯ブラシもない。あるのは娘の食事用エプロンとカメラくらい。1日くらいなら・・・ということで、近くのセブンイレブンでオムツだけ5枚追加しました。

DSC_5698 コロットKorot(甘さ控えめ生クリームたっぷりのもちもちミニクレープ)ネットを終えて出たところでちょうど販売していたスイーツ。祖母へのお土産に買っていきました。みっちゃんも1個喜んで食べました。おいしかったです。

1 2 3 4 5 6 7 8
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
目次